DRILLOOOON!!!!

だいたい1000字くらいで20歳の夏の思い出を書き溜めます。

世の中、ずるいやつばかり。

【おくすり手帳】ノロわれた経営学科生、東洋医学の神秘に触れ、未来の40円を稼ぐ【ポジティブ思考】

昨日、無事受診を終えました0024です。

f:id:GiG:20160329223104j:plain

 

今日は、僕が昨日薬局で知ったおくすり手帳にまつわるお金の話について書きます。

おくすり手帳を持っている方もいない方も、いざという時にちょっと得すると思うので読んでみてください。

 空と海と大地とノロわれし俺君

 時は昨日の夕刻。

僕は虚ろな目をして「知らない天井」のシミを数えていました。

 

お医者さま「たぶんノロ!もう治りかけてるし大丈夫だよ」

生牡蠣とか全然食べてないのにどっから入ったんだろう。

あと、腸の音を聞くだけで経過が分かるってすごいな。

僕の中ではノロ=ゲロという方程式が伝聞によって成り立っていたので、今回一滴たりともリバってない僕は勝手に「何かしらのヤバイ病気にかかったにちがいない…最悪入院も覚悟している」と思っていたのですが、どうやらちがいました。

 

お医者さま「でさ、上智の女の子ってやっぱ可愛いの?」

僕「ええ、ドラゴンボールで例えるならそこらじゅうをデンデが仙豆持って歩いてるくらいには癒されますね」

 

そんなやり取りをしながら電子カルテと処方箋を書いていただきました。

ツムラ漢方薬とその他白い粉を2種類、錠剤を1種類×4日分がもらえるそうです。

 

東洋と西洋の医学の合わせ技。なんかテンション上がりません?かつてのライバル同士が協力して敵を倒す展開ぽくて熱いです。

 

薬局のお姉さまは眉ひとつ動かさずに続けた。

今回仕入れたクスリの末端価格は合計でおおよそ¥1500

 

「映画」と変わらない値段で「健康」が買えるなんていい時代だ。原始時代は病気になったら一発で人生のエンディングだったんだろうなあ。

数万年前の祖先の無念を思いながら僕がひとり涙をこらえて薬局に入ると、受付のお姉さまがこんな風に声をかけてくれました。

お姉さま「あのー、本日は『おくすり手帳』お持ちですか??」

僕「えっ?ポジティブ思考?

本当にそう聞こえたんです。

お腹が痛いので今日はどちらかというとネガティブですと答えようとしたら、

お姉さま「いえ、おくすり手帳です(きっぱり)」

今度はちゃんと聞こえました。

「断食は五感を鋭くさせる」と先月クレイジージャーニーに出演されていた塩沼亮潤大阿闍梨はおっしゃっていましたが、どうやら僕はまだまだ修行が足りなかったようです。

僕「家にはたぶんありますね」

お姉さま「あ、そうなんですね。こちらにお持ちでない場合だと、4月からちょっとだけ高くなってしまう可能性があるのでよろしければ次回はお持ちくださいね(慈愛)」

 

そんな優しい顔をされたら、気になっておちおちトイレにも行けない!

ということでつらつら調べたところ。こういうことでした。

40円あったら、あなたは何に使いますか。

www.huffingtonpost.jp

 

さすが俺たちのハフポストさん!わっかりやすい!

とまとめてしまうわけにもいかないので、要点だけ抜き出すとこんな感じです。

 

  • おくすり手帳とは、薬局でもらえる薬の履歴書。無料。
  • 飲み合わせや重複投与を防ぐためのもの。医療費適正化も担う。
  • 履歴を追加する時に「管理指導料 」がかかる従量課金制
  • 今までは手帳を持っていない方が安かった

 つまり、おくすり手帳は持っていればすごく便利なのですが、持っていない方が安いので作らない人も当然出てきていたわけです。

お上としては、服薬管理はできるだけ徹底したい!のに!もう!なんでや!てな感じだったのでしょう。

そこで、今回の公定価格の改定によって、こうなりました。

  • おくすり手帳忘れたら、¥10もしくは¥40プラス。

わかりやすい!経済の面で「とりあえず作っといた方がいいな」と思わせる作戦ですね。今は50円あれば東大生を一日好きにできる世の中なので、おくすり手帳は持っていた方がよろしいかと。その辺の自販機を漁って10円ゲットできれば日本全国どこにでも呼べますよ。実質東大生がタダ!すごい!

 

さて、そんな感じで「なんで40円儲かるの?」という話をしてきましたが、最後に注意点!

手帳を持っていても安くならない場合もある

注意したいのは、管理指導料が減額されるのは6カ月以内に同じ薬局で調剤を受けた場合のみという点。6カ月以上来局していない場合や、別の薬局で薬を処方された時の管理指導料は、380円ではなく500円となる。

また、大病院の前などにある、いわゆる大型門前薬局と呼ばれる薬局などでは、管理指導料は500円となる。複数の場所での薬の処方を、門前薬局ではなく地域の「かかりつけ薬局」に取りまとめることで、患者の普段の健康相談などの窓口を担ってもらったり、医療費を抑制したりする狙いがある。

なお、スマホアプリなどを使った「電子版」のおくすり手帳に記録をした場合、これまでは診療報酬には加算されなかった。しかし、4月からは紙の手帳と同等の機能を有する電子版おくすり手帳の管理指導料は、紙の場合と同様に扱われることになる。

丸ごとハフポストさまから引っ張ってきてしまいました。 

 

半年以上体調は崩す予定がないし、かかりつけは大病院だ!という人はそのまま健康でいた方がお得です。頑張って下さい。

 

それではみなさまお大事に!

(この記事を読んだ後は0.02%に希釈した塩素系漂白剤で端末を消毒してください)